奇人凡人の雑記帳

趣味とか投資とか、twitterに書きにくいことをこちらに書きます。毎週金曜更新目標(現在多忙のため月1の投資成績がメインです)

プログラミングの話episode1


2回目の投稿です。幸いにも前回の投稿が最初で最後の投稿にはならずに済みました。

今後も不定期ながら、文章書く練習も兼ねて継続できたらなと思います。

 

以下本題です。

 

タイトルの通り、今回はプログラミングの話です。少し自己紹介的な内容です。

私はAIエンジニアでもなければ、社内SEでもなく、学生時代にコードを書いていたわけでもなければ会社で必要に迫られて勉強したわけでもありません。

社会人2年目に人工知能(AI)に興味を持ったので、自分もAI作ってみたい!と思いネットで色々調べてみたところPythonという言語が最も使われているらしく「ゼロから作るDeep Learning」という本を読んで、Pythonは初めての人でも取り組みやすいと書いてあったので、簡単に始められそうと思ってコードを書いてみました。

 

しかし、プログラミング未経験からしたら全然簡単じゃないやんという感じだったのでAI以前にPythonを一からきちんと習得しようと思い、入門書から始めPaizaやAtcoderとかにも手を伸ばしました。そんなこともあって、AIを作るというよりもPython使って自作ツール作って遊ぶ的なことがメインになりました。

 

そんなこともあって、会社の業務でいままでエクセルで計算していたものを計算ツール化したり自動化ツール作成したりしてたら上司の目にも留まり、軽くプログラミング扱える人材的なポジションにはなっています。(私の会社、プログラミングできる方ほとんどいないと思う)

 

python-logo

現状自走できるレベルで使えるのはPythonぐらいで、最近はweb系の方にも手を出しているのでJavascriptも(ほぼコピペですが)少し扱ったりはしています。

 

 

今はメーカー研究開発職で、プログラミングを本業としてやっているわけではないですが、定年まで居続けるとは限らないし(むしろ40歳ぐらいでリタイアしたい)もしかしたら転職してITに行く可能性もゼロではないので私が持てる数少ないスキルとして勉強していく所存です。