奇人凡人の雑記帳

趣味とか投資とか、twitterに書きにくいことをこちらに書きます。毎週金曜更新目標(現在多忙のため月1の投資成績がメインです)

投資の話 episode1

当ブログは雑記ブログとして、いくつかのジャンルを扱っていく予定です。

タイトルのepisodeのナンバリングはジャンルごとに振ります。

そろそろ自己紹介しろとかそろそろ福原遥の話題は?と言われそうですが、暫しお待ちくださいませ。(早く自己紹介しろ)

 

--------------------------------------------------------------------------------------------------

 

というわけで今回は私が行っている投資についてお話ししようと思います。

 

まず私がなぜ投資を始めようと思ったのかといいますと、単純にお金を増やしたいからです。お金を増やしたいのであれば年収の高い会社に就職するとか副業するとか他にも色々方法はあるのですが、それらはあくまで労働であり時間をお金に換えるということです。私はそこまで働くことに人生を費やしたくないのでそっちの方向性は合わないし、そもそも新卒カードの時点で給料の高い会社から悉く弾かれているので転職して給料上げるとなると相当なハードモードでしょう。(今の会社も居心地悪いわけではないので今のところ転職する動機は薄いです。)

 

そこで、お金に働いてもらおうということで投資という道に進みました。

 

投資を始めたのが社会人になって1年が近づいていた2019年の2月で、ネットで投資ブログを読み漁って情報収集をし、つみたてNISAで楽天全米インデックスファンド(楽天VTI)を毎日買付で300円ずつで始めました。それから1か月経たないくらいでeMaxisSlimの全世界株式(日本除く)と8資産均等型にも手を出しました。最初の頃は月一だと何となく高値掴みしそうで怖かったので毎日買付にしてましたが、色々調べる中で毎日買付でも毎月買付でも長期で見ればリターンは誤差レベルというのが分かり、また証券口座(楽天証券使ってます)の投資信託購入履歴が重くなるので半年ぐらいで毎月買付に変更しました。

 

このようにつみたてNISAを軸に投資していますが、他にも興味本位で色々と手を出したりはしております。

投資を初めて早くも2か月の頃には初の個別株としてドコモを100株(日本株は100株単位でしか買えない)で23万4000円ぐらいで買っており当時の段階では生まれてから一番大きな買い物でした。ドコモ株は当時の官房長官(現ガースー総理)が携帯料金下げろみたいなこと言って株価が下がってた時期でした。

投資ブログ見てて副収入としての配当金に魅力を感じたので、上場以来配当金を減らしたことのないドコモにスポットを当て、ちょうど株価の底から反発し移動平均線を上抜けたところだったので、思い切って購入しました。

これが初めての個別株投資だったのですが、これが超絶ビギナーズラックでして、なんと買ってから一度も含み損にならず(2020年のコロナショックでも暴落どころかむしろ逆行高でしたw)ついには親会社のNTTにTOB(株式公開買付)されることになったため、最終的に+15万ぐらいで売り抜けました。

他にも同じように配当狙いでドコモの1か月後にJTも買ってたのですが、こちらはズルズルと右肩下がりで配当以上に下がって本末転倒という状態で、株の勉強をしているなかで、投資失敗と判断し-2万ぐらいで損切ました。(幸いにもコロナショックで暴落する1か月前!)

 

あとは米国株ETFも買ってまして、この頃からは配当狙いから資産成長の最大化の方に舵を切り、個別だと当たりはずれがあるので今後も成長が見込まれるハイテク分野(VGT、QQQ)やヘルスケア分野(VHT)に投資しています。

つみたてNISAは年40万までの枠があるのですが他は上限がなくビビらない範囲で突っ込めるうえ、コロナショックで暴落してた3月、4月に上記のETFを中心に約30万円ずつ突っ込んだりしてたので現在はむしろ米国株ETFの方が多く持ってたりします。(コロナショックの時に貯金全部突っ込んどけば良かったと後悔してたりはしますw)

 

んで、最後にこんなに金増やそうとして何をしたいのかということですが、定年よりも早く自由の身になりたいのです。つみたてNISAだけでも老後困らない程度には資産形成できるとは思うのですが、年取って体が動かなくなってから金だけ持っててできることが限られるのでそうなってからでは遅いのです。

できれば40歳ぐらいでアーリーリタイアしたいなと思い、毎月給料を投資にぶちこんでいきます。